The Outpost

前哨

Macbook Air M1を買った

半ば衝動的にMacbook Air M1を買った。

f:id:fute:20210804202052j:plain:w403:h302
整備済みの文言がある。

買ったのは整備済み製品で、スペックは一番下のもの。目立つ傷などもなく、新品同然と思って差し支えない。

www.apple.com

f:id:fute:20210804202113j:plain:w403:h302
Macだ。

なんでMac

特にこれといった強い理由はなく、細かい理由が積み重なった結果の購入。これが物欲だ! ちょっと値段は奮発したが、結果はかなり満足。心地よい物欲感。

新しいオモチャが欲しかった

ここ数年はデジモノのオモチャといえばスマートフォンだった。 昔はスペックも低く、カスタムROMを入れたりしてチューニングしつつ遊んでいた。しかし最近のスマートフォンはスペックも上がってきていて、使っていてストレスを感じることもなくなってしまった。

とはいえデジモノの、OSをいじれるオモチャがなにか欲しい。 Macは多少の基本操作がわかる程度で、ほとんど触ったことはなかったので、これはいい機会と考えた。

Windows以外のOSを使ってみたかった

Windowsはずっと使っているし、たまには変わり種を触りたかった。 Chromebookも候補に入っていたが、そうじゃないんだよなあ…感がある。会社のグループウェアGoogleなら、仕事で使うにはよさそうだが。

M1 Macの実力を試してみたかった

曰く、CPUの負荷が全然伸びないとか、ファンレスでも余裕だとか、そのくせ恐ろしく早いだとか。 店頭で触った程度では満足に確認できなかったので、買ってみることに。

どうよ?

わりと好印象。これ結構いいんじゃないかな。出先でちょっと作業したり暇をつぶしたりするにはすごくいい。 Windowsはハードの互換性や多様性に優れているが、Macはハード/OSが単一だからこそできる完成度の高さがあると触っていて感じる。

SoCベースでWindowsがまともに動くのなんてまだまだ先だろうから、スマートフォンよりリッチな環境としてM1 Macを選ぶのは正解だと思う。ゲームやアプリケーションはWindowsで動かせばいいし、今はいろいろなものがWebベースで動くから、Windowsじゃなくても意外となんとかなる。Adobe製品やOfficeもMac版あるし。俺はサブスクリプション契約してないから使えないけど。

ショートカットの類がWindowsとはずいぶん違うが、多少慣れればこれも気にならない。郷に入れば郷に従え、変化は楽しむもの。自分のなかの多様性を育むのだ。

UIもiOS的な部分がいろいろあり、俺の直感と結構合っていて好印象。ちなみにこれは、ChromeYoutubeの音楽を流しながらこの記事を書いている状態。

f:id:fute:20210814181159p:plain:w184:h401
余裕だぜ。

いいところ

f:id:fute:20210804202445j:plain:w403:h302
Macの起動音、謎の心地よさがある。

スタンバイからの復帰が早い

スマートフォンか?と思うぐらい、スタンバイからの復帰が早い。あまりアプリを入れていないからかもしれないが、もたつきは一切ない。

TouchIDが便利

意外と便利。1Passwordのアンロックに大活躍。

バッテリーの持ちがいい

2〜3時間程度使ってまだ5%もバッテリーを消費していない。 やっていることは大して負荷のかからないことだが、Windowsだとバッテリー長持ちな機種でも、もうちょっと使ってしまっている印象。

ファンレスで静か

静かなのはいいことだ。ただ、負荷がかかってくると、CPU負荷よりも温度が先に上がってくるのが心配。CPU温度が90度とか、結構やばいんじゃないか? CPU温度が爆上がりしたのは、細かいファイル(Joplinのデータ)をOneDriveでダウンロードしたときと、FF14を起動してみたときだった。

底面とF6キーあたりが熱くなるので、底面の熱を取ろうと銅のヒートシンク(多分1Uサーバのやつ)の上に乗せたら、20度ぐらい温度が下がった。 上に10円玉とか濡れたティッシュとか見かけるが、底面からの排熱もしてやったほうがよさそうな印象がある。キーボード打ちづらいけど。そのうちヒートシンクが台みたいになった製品とか出そう。

液晶が綺麗で文字が見やすい

さすがのMac。文字が読みやすいのは助かる。

スピーカーもしっかり音が出る

料理中にリビングで音楽を流してみたが、音割れもなくかなりしっかりと音が出る。

タッチパッドのフィーリングが超いい

思ったところに動かせる。恐ろしく快適に感じて戦慄するレベル。WindowsノートPCのタッチパッドよりはるかに快適。テキストを書いているとき、WindowsノートPCではあまりタッチパッドに手を伸ばそうと思わないが、Macタッチパッドに手が伸びる。早くて正確に動かせるからだ。

とはいえ所詮はタッチパッドなので、マウスは欲しいが…

イマイチなところ

HDDをあまり見せていない

ドライブ的な概念をあまり表に出していないから、少し物足りない。Finderに慣れていないからか、どこに何があるのかよくわからない。/homeじゃなくて/Usersだったりするし。

UIとしてそういう造りなのはわかるが、このプログラムのconfigファイルはどこだ?と考え始めるとモヤモヤする。Windowsなら勝手がわかるからいいのだが。

重い

放熱のためのアルミ筐体ゆえか、ちょっと重い1.29kg。WindowsノートPCは各メーカーがしのぎを削っており、600g台の製品も出ているというのに。 俺の場合はせいぜい車でカフェに持っていったり、旅行に持っていく程度だからあまり気にならないが、これを仕事で持ち歩けと言われたらちょっとツライ。

USBがUSB-Cだけ

マウスをBluetoothにすれば大して困らないのだが、それでも多少不安はある。Type-Aとの変換ケーブルは一応買っておいた。 転送スピードがかなり早いので、それ相応のSSDを外付けしたりすることもあるようだ……が、俺はおそらくそんな使いかたはしない。

液晶部分が弱そう

画面が非常に薄い。スタイリッシュなのはいいが、力のかかりかた次第であっさり割れるだろう。

こういう話もあるし、扱いには気をつけなければならない。たとえば開くときは画面中央を持つ。画面に圧をかけないなど。安いものではないので、気をつけて使おう。

タッチパネルじゃない

イマイチというほどではないが、iOS的なUIも相まって画面を触りたくなる。iPadにはApple Pencilもあるんだし、いっそタッチパネルにしてしまったらどうだ?と思ってしまう。

まとめ

スマートフォンWindows PCの中間的な感じ。

趣味のベクトルにもよるが、キーボードが役に立つ趣味を持っているならiPadにキーボードを合わせるよりMacbook Air M1のほうが快適度は上だと思う。